医療情報所得加算などに関するご案内

明細書について
当院では、療担規則に則り明細書については無料で交付いたします。
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へのご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
生活習慣病管理料について
高血圧症、脂質異常症、糖尿病に関して療養指導に同意されあ患者様が対象です。
患者様の状態に応じて、
①28日以上の長期処方を行う事が可能であること
②リフィル処方箋を交付すること
いずれの対応も可能ですが、交付が対応可能かは医師が判断致します。
また、当院では院内処方であり、主に①をご案内しています。
医療情報所得加算について
当院は、オンライン請求及びオンライン資格確認を行う体制を有し、薬剤情報・特定健診情報、その他必要な情報を所得・活用して診療を行います。
診療情報を所得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めていきます。
上記の体制により、令和6年6月より医療情報所得加算として、初再診時に以下の点数を算定いたします。

《初診時》
医療情報所得加算1:マイナ保険証を利用しない、または利用しても診療情報提供に同意されない場合
 3点の加算(月1回)
医療情報所得加算2:マイナ保険証を利用し診療情報提供に同意された場合
 1点の加算(月1回)
《再診時》
医療情報所得加算3:マイナ保険証を利用しない、または利用しても診療情報提供に同意されない場合
 2点の加算(3カ月に1回)
医療情報所得加算4:マイナ保険証を利用し診療情報提供に同意された場合
 1点の加算(3カ月に1回)

カテゴリー